top of page

私の幸せの為に

  • 執筆者の写真: Aki
    Aki
  • 2023年12月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年12月20日

今日のセッションは、 私のニビル遺伝の性質の一つ 「自己表現力の弱さ」でした。 これ、、特に今課題だと感じている一方で、 同時に他のこともあるので、後回しにしていた一つです。 テーマは、自己信頼


と、ここまで情報が上がって

既になんだか涙ぐんできて

「あ〜〜これは今日のサポートマスターのエネルギーだ。

インナーチャイルドも感じるから

きっと何か上がってくるぞ〜」と思いました。

その後、上がってきたのは、 3歳の頃のインナーチャイルド

幸せそうではない母の生活を見て、好きなことだけをやっていては、

受け入れられない、愛されない、認められない、と思ったんですね。

たとえやりたくない事(特に弟のお世話)でも 母にノーと言うことができなくなっていました。 加えて、母から受け継いだ「大変な人を助けないと」という信念体系が重なり

今でも、例えば誰かと話していて

自分の感覚的に「あれ、ちょっと違うかな」と思っても

相手に「No」と言えずに、 しかも認められたいから「Yes」と言ってしまう、

と言う酷い事態が起きていました。

完全に無意識でやっているので、

こういう情報が上がってきて、初めて自分の行動を改めて振り返ると

「うぅ、、はい。。やっていました。。」となります。。

しかも、あちこちで。。OMG

なので、宇宙から見ると、

「こんなことをしているから

好きなこと、やりたいことがわかっているのに、動けていないのよ」と言うことになり

自分軸で生きることを妨げるサバイバルへと繋がり、、

はい。ぐうの音も出ません。。となりました🙇‍♀️

この、受け入れられない、愛されない、認められない、と言うのは

グレイの性質の被害者意識になりますが、

これがあると、宇宙からのサポートが受け取れません。

なので、日々私がどういう意識で言葉を発したり、行動したり、しているかを

認識して、そこを変容させていく必要があります。

このサバイバルの場合は

持ち続けているメリットがあるので、持っていたのですが、

結局のところ、愛されたい、認められたい、と言う意識があるからで さらにリラ遺伝の「世界に何かしらの貢献がしたい」 と言う意識がNoと言えない自分を作っている、とのこと。

それが自己信頼の低さをさらに強めてしまい、

自己表現の弱さに繋がっている、と言う構図でした。

本当の自分の気持ちを伝えないことが

インナーチャイルドを傷つけていることに繋がるので

この年末年始に向けて準備ができてよかったです。

ちょっと休憩〜と言われたので、

Tea time〜☕️✨


ree

Aki

コメント


©2023 WELINA

bottom of page