力を注ぐところと抜くところ
- Aki

- 2024年7月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月24日
最近、時間の使い方が今までと変わり
随分と楽になりました。
これまでは、
帰宅して、急いで夕飯を作って
お風呂に入って
子ども達が寝てから
その日のヒーリング、、
だったのですが
これだと自己ヒーリング中に
意識が飛んでしまうこともあり
寝不足気味になっていました。
寝不足になると
疲れも溜まりやすくなり
思考もよりクリアでなくなりますし
自己ヒーリングが終わってから
「明日のお弁当の準備、まだだった、、😱」
なんて事もあり
どこか時間に追われていた感もありました。
けれども、最近は
帰宅して、
夕飯を超簡単メニューで済ませて(←)
子ども達がお風呂timeの間に
自己ヒーリングをやって、
子ども達が寝てからは
ヨガをしたり、娘とおしゃべりしたり
自由なリラックスした時間を過ごしています。
これだと寝不足とは真逆で
普段以上にたっぷり寝れたりして
今までの私はどこ行った⁉️
という現象が起きています😄
これができるようになったのは
「いつも頑張る」
を手放したのが大きいと感じています。
私は、もう本当に頑張り屋さんで😅
自分では頑張りたくないのに
どこをどう力を抜いていいのかわからず
結局頑張っちゃう、、という悪循環。
やらないのも嫌
やるのも嫌
これぞ自己破壊でした。
やっぱり恐れを手放すことは、
大きな変容に繋がりますね💐
では、今日はこの辺で😉
おやすみなさい⭐️
Aki





コメント