top of page

海王星遺伝とグラウンディング(講座より)

  • 執筆者の写真: Aki
    Aki
  • 2024年3月10日
  • 読了時間: 3分

今日はユニバーサルラブプロジェクトの

海王星遺伝をメインに扱う

グラウンディングがテーマの講座に参加していました。

開始1時間前から

レプ、グレイ、マルデュック、冥王星、

最後にまたレプ、、を浄化してからの

参加だったのですが、

講座中には、

未確認型遺伝を数種類浄化して、

そしてパワフルなグランディングのワークを行い、

さらに量子ムーブメントで浮上させてからの

海王星遺伝の浄化

最後に、アストラル体のクリアリング❗️

かなり盛り沢山でした✨

絶対一人ではやれない〜😂

グランディングが弱くなる要因には様々なことが関わりますが、

その一つに、自分軸でいる、という課題があります。

これが、私の場合(みんなも?)

結構インナーチャイルドと関係があり、

講座中の典子さんからの声かけで

パッと頭に浮かんだのは、父のことでした。

父が怒らないように

機嫌を伺ったり

聞き耳を立てたり

話を合わせたり

選択を父好みにしたり、、

という記憶が蘇ってきましたが、

じっくり紐解けば

母親の方が強いかも、、と思い直し

感じてみると、

母親が怒鳴られていたり

我慢していたり

どこか寂しそうな雰囲気を感じるのが辛くて

(感じ取る=空気を読む=自分軸ではない、という構図、、)

随分、自分そのままではいなかったなぁ、、と思いました。

当時の自分では気が付きませんでしたが、

ヘトヘトで自分でいるエネルギーなんて

とっくに枯れていたのだと思います。

それくらい子どもはお母さんのことが大好きなんですよね。

息子達を見ていてもそう感じます。

「勿論めちゃくちゃ嬉しいけど、

そんなにお母さん好き好きオーラを出してて大丈夫?😂」

って思ってしまうほど。

7歳と10歳なんだけどなぁ、、。

長女が同じ年齢の頃は、

今の息子達ほど甘えられている感がなかったのだけど、

長女は、今、結構甘えてきます。

うーん。

と言う事は

私が子ども達の甘えを

受け入れられるようになったのもしれない。 その背景には、

インナーチャイルドの甘えたい気持ちを

私が聞けている部分があるのかな💖

自分の幼少期を思い返してみると

弟の方が母親に可愛がられていたように感じていて

ずっと羨ましかったのですが、

実際のところ、

弟が母親に甘えていたか、と言うと

そんな記憶は特にはないので、

母親の些細な態度で比べていたんでしょうね。

それを母親の問題だと捉えずに

自分がいい子じゃないからだ、とか

弟の方が可愛いからだ、とか

解釈していたのだと思います。

今日のワーク中の感覚を思い出してみると

海王星遺伝の浄化後から

背中に少し寒気を感じたので

もしかしたらグレイが上がっていたのかもしれません。

自分はダメだ、と言うのは、グレイ意識ですものね。

最後のワーク直後に

霊的エネルギーが浮上していたので

すぐに筋反射でピックして浄化したのですが、

恨みやら、呪縛やら次から次へと上がってきて

「おぉ〜典子さんの言った通り😂」となりました。

掘れば掘るほど

上がってくる不要なエナジー。。

一体、どれだけあるのやら。。

実は、、アセンテッドマスターのによる パワフルワークの途中で眠ってしまって😨 えー、、となりました。。

今月は自分軸強化月間として

お金と仕事の面でもワークしているところなので、

しっかり自分の課題を見るチャンス👍と捉えて

明日、復習してみます。

それにしても

講座のボリュームが

どんどん大きくなってる気がする。。笑

復習を避けたくなるけど

まずは、アニマルの浄化から始めよう😁🙌


ree


Aki

コメント


©2023 WELINA

bottom of page