top of page

自分軸と他人軸

  • 執筆者の写真: Aki
    Aki
  • 2023年11月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年11月16日


数年前、タッチフォーヘルスを学び始めてしばらく経った頃、

自分がすぐスイッチングしてしまう事に気が付き、

しょっちゅう任脈を整えていたことがありました。

さらに、当時よく頼っていた情報医療NESのヒーリングデバイスに

マイヘルスという機器があったのですが、

そこでも毎回、スイッチングを起こしている、と検出されてしまい

自分では結構ストレスを感じていました。


と言うのも、

結局色々とやっていても何も変化しないね、

と言われているような気がして、

そんな自分に情けなさや恥ずかしさを感じていました。



今思えば、スイッチングが起きやすい状態が続いていたのは、

その根本(あらゆることが関わっているのだと思いますが)に

全くアクセスができていなかったからに他ならないのですが、

あれから多次元キネシオロジーに出逢って、

山あり谷ありでここまで来て、感じたのは、

当時の私は、かなり他人軸で生きていて、

相当、グラウンディングが弱かったのだと言う事です。

そして、他人軸で生きていると、

次から次へと訪れる日々の選択が変化せず

人生の方向が誤ったままになるのではないか、と思いました。



なんでこんな事を言い出したのかと言うと、

今日、自分にある機会が訪れたのですが、

今までの自分だったら当然のようにBを選択したのに、

今日の自分は、自分が納得できる形ではっきりとAを選択していて、

その根拠が「自分を信頼する」と言う 道標に基づいて決定できた事に気が付き、ちょっと感動しました。



これまで、宇宙系遺伝の学びを重ねる度に

大問題を起こす遺伝がこんなに沢山あるなら、

そりゃ大変な人生になるでしょうよ😭と

ほんっと大泣きで浄化し続けた日も数知れず

また、あれほど「気をつけてね」と言われていたブロッキングにも

全く気が付けず、そのままセッションを続けて

まともなメッセージを受け取れなかった日も

数えきれないほど経験し

「こんな私には、セッションなんてできない」と

自分に絶望した日も何度もありました。


それでも、私の内側のどこかで

小さく灯されてきた情熱があったからなのか

多次元を手放そうとしても、結局手放しきれず、

途中、休息したり、ペースを落としたり、

自分でどうにもならない時は、典子さんに力強く励まされたりしながら、

なんとかここまで来れて、その結果、

今日また一つ、大切な画面で

過去にはできなかった選択ができたのだと思います。


言葉にしてしまうと、

どこか薄っぺらにも思えてきますが、

ここまでの道のりを振り返ると

なんとまぁ、よく諦めなかったなぁ、、とつくづく思います。

なんだか今日の空みたいに晴れ晴れとした気分。 これも受け取れた奇跡なんだな、きっと✨


今夜は、自分をいーっぱい褒めて

身体を休めようと思います☺️


ree


Aki


 
 
 

コメント


©2023 WELINA

bottom of page